« Back to Home

JavaOne 2012 San Francisco レポート(4日目)

Java標準JSON APIがいよいよ登場

[caption id="attachment_684" align="alignleft" width="360"]Taylor Street Cafe 設営を完了して開催を待つ
Taylor Street Cafe[/caption]

2012/10/03(水):4日目になると、そろそろ疲れが出てきました。学生の頃は、毎日こんな生活をしていたんですね。今やとても信じられないです・・・。

ところでヒルトンの脇、テイラーストリートにはTaylor Street Cafeが設置されていました。1日目のキーノート後には、ここでイベントも行われていましたが、疲労困憊だった私は早々に退散したのでした。
たまにDukeくんも登場し、空き時間などにはにぎわっていたようです。

JSR 353: Java API for JSON Processing

XMLを扱う標準APIにJAXP(Java API for XML Processing)があります。
それに対してJSR353は、JSONを扱う標準API、JSON-P(Java API for JSON Processing)を策定するものです。ちなみにこのJSR353のEG(Expert Group)には、日本から山本裕介さんが参加されています。

JSON-Pは、JAXPと同様にStreaming APIとObject model APIから成り、パースや書き出しなどを行うことができます。なぜ今まで標準APIが無かったのか不思議なくらいですが、漸くそれが導入されるわけです。これでJSONを扱うプログラム同士の互換性が高まることと思います。

現状でJSONを扱うライブラリと言えばJacksonが有名ですね。こういったデータ処理系のAPIは、とかく実装のパフォーマンス面で優劣の差がついてしまうことが多いものです。Jacksonのような高速なサードパーティのライブラリに負けないパフォーマンスを期待しています。

なお、JSON-Pのリリースは、JavaEE7に合わせ2013年春になります。
そしてJAXBに対応するJSON-B(Java Architecture for JSON Binding)の策定も行われる予定であるとか。

What's New in JSF: A Complete Tour of JSF 2.2

今回のJSFのアップデートでは、HTML5を使い始めることを前提にしています。
今後もHTMLのバージョンアップ等、マークアップそのものの仕様が更新されることを視野に入れ、jsf:という接頭辞をつけた属性をJSFエンジンに解釈させることにし、それ以外の要素・属性はそのままレスポンスに反映されるようにします。

また、新しく"Flow"の概念を取り入れます(私は使ったことがないですが、SpringにWeb Flowという機能があるそうです)。Webアプリケーションにあける一連の画面遷移、例えば会員登録機能であれば情報入力画面・確認画面・登録完了画面といった遷移を、1つの単位として扱うことができるようになります。

こちらもJavaEE7に合わせて、2013年春のリリース予定です。

JavaOne 2012 San Francisco レポート